余暇・お金
今回のテーマはホームベーカリーで焼く米粉パン。 最近ようやく上手く焼けるようになった。 先日、パンケースの寿命が来たのでこれを機に ホームベーカリー歴9年の過去を振り返ってみたい。
スーパーカブ110を乗り出してから1年8ヶ月になる。 走行距離が13,425キロになったところでチェーンを交換することにした。 ついでにスプロケットも交換。 このときに丁数を変えてみた。 今回はこの作業の様子をご紹介。 さて、丁数を変更した効果はどうだっ…
先日、武尊山を登りにいったとき、スマホのバッテリーの残量がわずかになってしまった。 モバイルバッテリーの容量も使い果たした。 帰り道にナビが使えない。 どうしてもわからない時のためにだけスマホをつけることにして電源を切った。 なんとか帰り着く…
先日の金曜日は非番。 本当は朝から出かければいいのだけれど、ここ最近疲れ気味。 というよりも常に倦怠感を感じている。 ひょっとしてシェディング? などと考えてしまう。 そんな体と気持ちに鞭打ってせめてものウォーキングに出かけた。 一応目的地をセ…
子供の頃、両親はテレビの懐メロ番組をよくみていた。 懐かしのメロディ。 一緒にその番組を見ながら両親を馬鹿にしていた。 そう思いながらも結構懐メロを覚えてしまっていた。 老人になった今、聞いているのはぼくにとっての懐メロ。 けれど同世代の方に一…
またまた風邪? 先日まで咳が止まらず参りました。 この春からどうも体調がいまひとつで困ります。 さて、またまた句会ネタです。
久しぶりの芝居鑑賞。 新中野ワニズホール。 1作品30分の二本立て。 笑えて泣けて心がじんわり温まるストーリー。 2023年6月3日(土)15:00/18:00 そして、6月4日(日)13:00/16:00 (観たのは6/4 13:00)
毎週木、土はパソコンボランティアがある。 ところが今回はボランティアではない。 市の生涯学習を支援している企画で、特別な技能を持った人が講師となって行う教室がある。 そこのワード・エクセル講座の講師をパソコンボランティアのメンバーの方が勤めて…
先週の木曜日、久しぶりに自転車に乗った。 自転車で森林公園に行った。 昼を食べて1時間ほど歩いた。 気持ちのいい汗をかいた。
先週に引き続き日曜に句会があった。 ホームでない句会にもだいぶ馴れてきた。 とはいってもかなり緊張。 吟行地の生田緑地はポカポカ陽気でまさに春。 そんな園内を一巡りして句を詠んだ。
4月になって新しい職場で働き、ぐったりしている。 新しい人間関係、覚えることの多さ。 そんなわけでなかなかブログに手をつけられなかった。 そんな中で連日句会があり、どうしても記録に留めておきたいと思い今これを書いている。 行われたのはホームの句…
先日の日曜日にミツマタを見に出かけた。 昨年より少し遅い時期になってしまった。 もう終わってしまっていたら・・・ そう思いながら山道を登っていく。
iPhone講座を企画した。 残念ながら今回の受講者はゼロ。 最近は他の講座でも受講者がゼロのことがある。 原因はなんだろう?
先日観てきた海賊の『拝啓、ゴミの中の思想郷にて』の配信公演が始まります。 今回はそのお知らせです。
急に暖かくなった土曜日、句会に参加。 そこはいつもの川崎の句会。 俳句結社の句会も川崎だからややこしい。 良い天気なのでスーパーカブに乗って出かける。 ただ、眠くてベッドでうだうだしていたので出発が少し遅くなった。
3月になった。 渓流釣りの解禁だ。 いつもキャンプする川に行ってきた。 果たして・・・
キャンプチェア。 ソロキャンスタイルに合うチェアのご紹介。 これからローチェアを買おうと思っている方の参考になったら幸いです。
年末年始キャンプと同じところに行ってきた。 あれから2ヶ月。だいぶ春めいてきた。 今回はそんなキャンプについて。
先日の日曜日、句会があった。 府中市郷土の森を吟行し、園内の施設に集合した。 公園内には梅林がある。 今は見頃で人出も多かった。
1月の初旬にキャンプ、登山、初詣と集中して出かけた。 ところがその後は、なかなか出かけるのが億劫になっている。 どうも気持ちが乗らない。 読みたい本が積んであるのもその原因の一つ。まとめ買いをしてしまったのがいけない。 数日前、それでも体を動か…
2月の第2土曜日、月例の句会があった。 前日の朝は雪。その後雨になる。 昨日は雨の中の出勤。結構強い雨だった。 そして帰りは出勤時よりはましかと思っていたら、だんだん激しい雨となる。 さらに気温が低くて手が悴んだ。 それが翌日は快晴。そしてポカ…
今日は立春。 でも実際は少しずつ春になっていく。 先日の2月1日、昼過ぎからかなり強い風が吹いた。 「春一番」か。 いや、春一番は立春以降に吹く風。 けれど植物は春の訪れを知らせてくれている。
先週土曜日の午前中はパソコンボランティアでパソコン講座。 午後は公民館でスマホ教室があった。 どちらもアシスタントで参加。 パソコンはエクセル講座で参加者は1名。 スマホの方は15名の参加者。 こうしてみるとスマホ初心者のニーズが高いことがわかる。…
今日(21日は)はスマホ講座の講師の予定だった。 しかし、残念ながら受講者が集まらず、講座は中止となった。 もうすぐガラケーが使えなくなることから、最近は公民館のスマホ講座が増えてきている。 だから、周知不足だったということだろう。 だが、パソ…
しばらく晴天が続きありがたいのだが、ちょっと乾燥しすぎ。 火事のニュースも多いように感じる。 それがやっと先週の土曜日から御湿りがあり、乾燥した肌にもありがたかった。 そんなわけでバイクに乗らず、電車で句会に出かけた。
年末年始の年越しキャンプでオールドタープを張ってみた。 シームテープは剥がれて防水性には難があるけれど、天気の良い日には使えそうだ。 この時の張り方には一応満足しているが、風がある日のことを考えてもう少し隙間を小さく出来ないか。 そう思って実…
昨年12月からは日本100名山は小休止。 冬の間は俳句をがんばるぞ。 そう思って句会に参加してきた。 しかし、山に熱中している間、すっかり俳句のことは頭から離れてしまった。 そんなことで頭が俳句モードにもどるには少し時間がかかった。
12月31日から1月1日にかけて年越キャンプに行ってきた。 目的は焚き火とお雑煮を作って食べること。 そのために必要なものはこの1ヶ月で準備してきた。 さらにあったらいいなというものを前日の30日にダイソーで見つけて買ってきた。 こうした細々としたも…
ブログ。 ちょっと怠癖がついてしまった。 さて、先日はSandvik 鋼材のナイフの良さを再発見した話をした。 それではと言うことでさらにナイフについて書いてみたいと思う。 L.L.Beanカタログ L.L.Bean 80 Aniversary Knife by A.G Lussell 最後に L.L.Bean…
日本百名山も冬の間はお休み。 最近は自転車にもあまり乗っていない。 12月に入ってからの行動はアウトドアとは無関係。 さて、何か書きたいことはないかと考えたが思い浮かばない。 そこで、過去のブログを見ていたら、オピネルナイフを勧める記事が見つか…