Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

歯科定期検診にて 【オヤシラズおそるべし】

3ヶ月ごとに歯科の定期検診に行っている。 その歯科は中目黒にある。 バイクで海老名に行き、相鉄線に乗っていく。 本当は小田急で行ったほうが少し早くて少し安い。 だが、相鉄線で行けば海老名〜横浜間は座ることができる。 横浜からは東横線。 定年まで…

MTBでグラベル 【土手道をいく】

土曜日にMTBに乗る。 川を下って海まで、とはいかずその手前までだったが、川の様相の変化が楽しめてたのしかった。 そしてその半分近くがグラベルでこれまた楽しい。 今日なそんなコースをご紹介。

自転車と公園散歩

先週の木曜日、久しぶりに自転車に乗った。 自転車で森林公園に行った。 昼を食べて1時間ほど歩いた。 気持ちのいい汗をかいた。

異動のストレス 【1ヶ月ぶりに戻ってきた】

1ヶ月ぶりに戻ってきた。 それにしても異動によるストレスは大きかった。 今回はこの1ヶ月を振り返ってみたい。

またも句会へ 【川崎市生田緑地の春】

先週に引き続き日曜に句会があった。 ホームでない句会にもだいぶ馴れてきた。 とはいってもかなり緊張。 吟行地の生田緑地はポカポカ陽気でまさに春。 そんな園内を一巡りして句を詠んだ。

句会句会の週末 【俳誌七百号記念大会兼前主宰のお別れ会】

4月になって新しい職場で働き、ぐったりしている。 新しい人間関係、覚えることの多さ。 そんなわけでなかなかブログに手をつけられなかった。 そんな中で連日句会があり、どうしても記録に留めておきたいと思い今これを書いている。 行われたのはホームの句…

今年のミツマタは? 【矢作先生と出会う】

先日の日曜日にミツマタを見に出かけた。 昨年より少し遅い時期になってしまった。 もう終わってしまっていたら・・・ そう思いながら山道を登っていく。

雨続きの1週間 【我が心ここにあらず】

前回からちょっと時間が空いた。 なんとなくブログを書く気持ちにならなかったためである。 まだ書きたいという気持ちにはなっていないが、最近の出来事を書き留めておきたいと思う。

iPhone講座の参加者ゼロ 【パソコンボランティア】

iPhone講座を企画した。 残念ながら今回の受講者はゼロ。 最近は他の講座でも受講者がゼロのことがある。 原因はなんだろう?

「ゴミ思」配信公演始まるよ 【海賊のように飲む会】

先日観てきた海賊の『拝啓、ゴミの中の思想郷にて』の配信公演が始まります。 今回はそのお知らせです。

世界で最初に飢えるのは日本? 【参政党タウンミーティング】

3月12日日曜、19時からの参政党タウンミーティングに行ってきた。 会場は練馬区 Coconeri ホール。 テーマは 「世界で最初に飢えるのは日本?」〜食の安全保障をどう守るか と題して東京大学大学院教授の鈴木宣弘先生が講演された。 内容は昨年11月に発刊さ…

海賊の舞台鑑賞 【「拝啓、ゴミの中の思想郷にて」】

元祖4・5次元舞台 海賊のように飲む会第17回記念本公演「拝啓、ゴミの中の思想郷にて」を観てきた。 2023年3月8日(水)〜12(日)の5日間の日程のうち3日間は昼と夜の2回公演であった。 僕が観たのは最終日の昼公演。 劇場は上野ストアハウス。海賊はこ…

暖かき一日 【ホームの句会】

急に暖かくなった土曜日、句会に参加。 そこはいつもの川崎の句会。 俳句結社の句会も川崎だからややこしい。 良い天気なのでスーパーカブに乗って出かける。 ただ、眠くてベッドでうだうだしていたので出発が少し遅くなった。

いよいよ解禁 【フライフィッシング】

3月になった。 渓流釣りの解禁だ。 いつもキャンプする川に行ってきた。 果たして・・・

自転車に乗ろう 【ちょこちょこ乗ってるよ】

最近になってようやく自転車によく乗るようになった。 復活である。 バイクは便利だけど自転車のような 「よくがんばったね」 と自分に唱えるようなことは、長時間乗らないとなかなかない。 それが自転車だと少し乗っただけで声をかけてあげることができる。…