Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ホームベーカリーで米粉パン 【パンケースの寿命】

今回のテーマはホームベーカリーで焼く米粉パン。 最近ようやく上手く焼けるようになった。 先日、パンケースの寿命が来たのでこれを機に ホームベーカリー歴9年の過去を振り返ってみたい。

ズボンを洗濯したらお尻が黒い 【サドル交換】

先日、弘法山にハイキングに行ったときのこと。 自宅から駅まで自転車で往復した。 自転車で帰る途中にひどい雨に降られる。 だが、それだけではなかった。

秦野のハイキングコースの花ばな 【コロナ発症後のトレーニング】

コロナ発症後は体力の回復に努めている。 それにしても相当に体力が低下した。 もともと今年は体調がすぐれず、ようやく(それも無理して)動き出したのが7月中旬の武尊山。 続いて下旬に恵那山。 ところが8月になって飯豊山に登ろうとしているところでコ…

次のフライパンは・・・ 【ファンゴーフライパンの寿命】

コロナで5キロ落ちた体重をようやく3キロまで戻したが、まだ階段を登ると息切れする。 早く体重を戻そうと、これまで普段よりも少し余計に食べるようにして来たが、もう限界。消化が追いつかない。 そんな中、とうとう愛用のフライパンの寿命がきた。 さて、…

登山口でコロナ発症 【日本百名山登頂断念記】その3

河井継之助記念館を出発してすぐに見つけた天然炭酸水の湧水。 ここでのどを潤す。 この少し前、道路沿いの駐車場に入った時に温泉の案内が掲示されているのを見つけた。 その名は大塩温泉。 入浴1回300円。 いいじゃないか。

登山口でコロナ発症 【日本百名山登頂断念記】その2

福島へ移動の2日目。 目的地は喜多方の御沢野営場。 距離は133キロ。まっすぐ向かえば4時間程度。 あまり早く到着してもすることがない。 どこか面白そうなところはないか。 探していたら、見つけた。

登山口でコロナ発症 【日本百名山登頂断念記】その1

久しぶりのブログである。 福島県の山に登りに行ってなんと発熱。 帰ってから検査をしたらなんとコロナ陽性。 いまさらかかるなんて。 でも感染力は増しているようなので、今さらというより今だから感染したのかもしれない。 さて今回は、日本百名山登頂断念…