Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

2023-01-01から1年間の記事一覧

塔ノ岳のバカ尾根を登る 【1年を振り返り、登山シーズン後の体力維持について考える】

秋からのお祭り的な毎週登山を今月頭に終えて気が抜けた。 残念ながら、悪天候と冬季道路閉鎖により2座に登れなかったが、それでもやり遂げた感を感じている。 最終的に今年登った百名山は11座となった。 前半の体のだるさによりスタートは7月半ばとなり、…

あの頃の・・・気持ち悪いオルゴール 【海賊純喫茶公演】

お芝居を見に行って来た。 なんと舞台は、今は閉店している喫茶店。 客と役者がおなじ舞台にいる。 だから観客は20名。 とてもユニークな舞台だった。

絶景は幻の如く【大山(だいせん)】その2

大山登山。 前日に集めた情報では下から雪。 一度解けて凍り、再びその上に雪が積もっている。 おかげで六合目まではアイゼンなしでも歩くとこができそう。 でもその先は最低でもチェーンスパイクが必要。 風は海側(北側)から吹きつけて来て、予報では風速…

絶景は幻の如く【大山(だいせん)】その1

今年最後となるであろう百名山。 鳥取の大山に登りにきた。 予想に反して今年は雪が早い。 雪山はやらないつもりであったが・・・

ドライブウェイは冬季通行止め 【伊吹山は白かった】

大阪からJRで米原に向かう。 なんと宿から大阪駅まで40分もかかってしまった。 それは地下鉄乗り場がなかなか見つからなかったからだ。 東京のように地下鉄への入口に目立つ大きな看板がないということもあるが、そもそもどんな地下鉄が走っているかをよく調…

車のナビに従ったのが間違い 【大台ヶ原】

大峰山の弥山にテント泊して、翌朝、弥山登山口まで降りてきた。 レンタカーを時間内に返却するには、予定より1時間早く出発しないと危ない。 流石に大阪、道が混んでいることを計算に入れていなかった。そう思って急いで準備をする。 問題は車のナビである…

大阪から奈良へ 【大峰山(八経ヶ岳)】

弥山より八経ヶ岳を望む 先週、磐梯山に登れなかったので、今年中に50座の目標は果たせそうもなくなった。 けれどめげずに頑張ろう。 先日の寒波で西日本でも雪。 当然、今回目指す大峰山も雪が積もっているだろう。 いや、もうだいぶ解けたか。 ちょっと迷…

あゝ猪苗代は悪天候 【磐梯山は姿を見せず】

安達太良山から磐梯山に登るべく、猪苗代に移動した。 山の中に入ると小雨が降って来た。 長い長い土湯トンネルに入る。 トンネルと抜けるとなんと激しい雨。 山の向こうとこちらではこんなにも気候が変わるのか。 なんとか磐梯山に登りたい。 さて、明日は…

本当の空は見えたのか 【安達太良山】

智恵子の言う本当の空とはどんな空なのか。 安達太良山へ本当の空を見にいった。 それは、青空、曇り空、そして雪の空だった。

霧のつるぎと雨のいしづち 【石鎚山】

剣山からの霧の山道を下り、徳島自動車道、松山自動車道を通って夜8時、今夜の宿、西条市のお遍路さん向けの宿、「お宿すけ家」に到着。 1階のフロントに入って声をかけるが、応答がない。 カウンターの上には食べ終わった食事のお盆が載せてある。 少々不…

霧のつるぎと雨のいしづち 【剣山】

この秋からの個人的な一大イベントは、今年の百名山駆け込み登山である。 連続3週目に向かうのは剣山と石鎚山。 これらを登れば44座登頂達成である。 ただ、どちらもあいにくの天気となり、なかなか思うように晴れてはくれない。 おまけに寒波が南下して来て…

文化の日はポカポカ陽気 【巻機山】

1週間前の天気とはうって変わってポカポカ陽気となった文化の日。 先週の雪の週末が記憶に残っていて、ついつい厚着をしてきてしまった。 この前と同じ国道16号のファミマにスーパーカブをとめて休憩。中間着を脱いで着膨れから解放され涼しくなった。 今回…

思いがけず雪山登山 【四阿山】

この春は体調が芳しくなく、 さらに夏はコロナに感染した。 そのためまだ今年は百名山を3座しか登れていない。 新年の絵馬に「たくさん山にのぼるぞ!」と書いた。 残りの人生を考えるとちょっと焦る。 せめてこれから雪が降る前に登れる山を登っておきたい…

森の懐に抱かれて 【宮之浦岳と縄文杉】その5

10月8日、高塚小屋には男性4人女性3人が宿泊した。 問題は明日バスが走るかということと川が増水して通れなくならないかということ。 みな翌朝が早いためか午後7時には灯りを消して静かになった。 ところが深夜に雷がなり出す。

森の懐に抱かれて 【宮之浦岳と縄文杉】その4

新高塚小屋で昼を食べ、雨が降る中を高塚小屋まで歩く。 今日は高塚小屋泊まりの予定なので後1時間ちょっとだ。 どうせこの雨でバスは止まっているだろう。 高塚小屋でのんびりしよう。 ひょっとしたら今日はぼくだけかも知れない。 そんなことを考えていた…

森の懐に抱かれて 【宮之浦岳と縄文杉】その3

10月7日、荒川登山口から縄文杉を見てその先の高塚小屋、そして新高塚小屋に到着。 靴を脱ごうとしたら、右足にこむら返りが起きそうになった。 平らな道ばかりでそれほど足に負担をかけていないはずなのに。 やはりまだ筋力が回復していなかったようだ。 も…

森の懐に抱かれて 【宮之浦岳と縄文杉】その2

屋久島2日目。10月7日(土)。 いよいよ宮之浦岳を目指して山に入る。 心配なのは天気。 予報では、翌日は大雨とのこと。その後翌々日も、となる。 状況によっては登頂できない可能性もでてきた。

森の懐に抱かれて 【宮之浦岳と縄文杉】その1

10月の連休に屋久島へ行ってきた。 結果的に目的は達成したが、問題があって予定とは違うコースを歩くことになる。 ともかく台風が来なくてよかった。 屋久島には予定通り入れて予定通り帰って来れた。 まあ、それだけでもありがたいことだ。

初心に帰るときは大山登山 【縦走前の足慣らし】

8月のコロナ発症後、10月になってもまだ完全には体調が戻らない。 ところが7月下旬に、10月の連休に合わせて屋久島行きの航空券を購入してしまった。 屋久島の、いや九州最高峰の宮之浦岳を2泊3日で縦走するプランである。 体力作りの計画では2週間前に大山…

ダナーライトをリペアする 【思った以上】

年季の入ったダナーライト。 昨年の山行時にとうとうボロボロになった。 さすがにもう履けないなあ、そう思って下駄箱の中に入れっぱなし。 こうして約1年半が過ぎ、ついに修理をする気になった。 どうしてこれまで放っておいたのか、それは修理代が高そうだ…

「母がしんどい」を読んだらしんどくなった 【久しぶりの心理学ネタ】

先日、6年ぶりでみんなと顔を合わせた。 みんなって? それは、TAのインストラクター養成講座の受講者仲間。 全員がインストラクターに合格し、お祝いを居酒屋で行った。それ以来だ。 といっても今回はZOOMでの再開。 皆それぞれに活躍していた。 そのとき…

DIYで物置屋根をペンキ塗り 【思い立ってから2年9ヶ月】

狭い庭の隅にある物置。 2階から見下ろすと錆だらけになっている。 早く塗り直さないと大ごとになってしまう。 そう思ってから2年と9ヶ月。 今回は9月の連休を利用して行った屋根のペンキ塗りの話です。

ホームベーカリーで米粉パン 【パンケースの寿命】

今回のテーマはホームベーカリーで焼く米粉パン。 最近ようやく上手く焼けるようになった。 先日、パンケースの寿命が来たのでこれを機に ホームベーカリー歴9年の過去を振り返ってみたい。

ズボンを洗濯したらお尻が黒い 【サドル交換】

先日、弘法山にハイキングに行ったときのこと。 自宅から駅まで自転車で往復した。 自転車で帰る途中にひどい雨に降られる。 だが、それだけではなかった。

秦野のハイキングコースの花ばな 【コロナ発症後のトレーニング】

コロナ発症後は体力の回復に努めている。 それにしても相当に体力が低下した。 もともと今年は体調がすぐれず、ようやく(それも無理して)動き出したのが7月中旬の武尊山。 続いて下旬に恵那山。 ところが8月になって飯豊山に登ろうとしているところでコ…

次のフライパンは・・・ 【ファンゴーフライパンの寿命】

コロナで5キロ落ちた体重をようやく3キロまで戻したが、まだ階段を登ると息切れする。 早く体重を戻そうと、これまで普段よりも少し余計に食べるようにして来たが、もう限界。消化が追いつかない。 そんな中、とうとう愛用のフライパンの寿命がきた。 さて、…

登山口でコロナ発症 【日本百名山登頂断念記】その3

河井継之助記念館を出発してすぐに見つけた天然炭酸水の湧水。 ここでのどを潤す。 この少し前、道路沿いの駐車場に入った時に温泉の案内が掲示されているのを見つけた。 その名は大塩温泉。 入浴1回300円。 いいじゃないか。

登山口でコロナ発症 【日本百名山登頂断念記】その2

福島へ移動の2日目。 目的地は喜多方の御沢野営場。 距離は133キロ。まっすぐ向かえば4時間程度。 あまり早く到着してもすることがない。 どこか面白そうなところはないか。 探していたら、見つけた。

登山口でコロナ発症 【日本百名山登頂断念記】その1

久しぶりのブログである。 福島県の山に登りに行ってなんと発熱。 帰ってから検査をしたらなんとコロナ陽性。 いまさらかかるなんて。 でも感染力は増しているようなので、今さらというより今だから感染したのかもしれない。 さて今回は、日本百名山登頂断念…

スーパーカブのスプロケット交換 【35Tから34Tへ】

スーパーカブ110を乗り出してから1年8ヶ月になる。 走行距離が13,425キロになったところでチェーンを交換することにした。 ついでにスプロケットも交換。 このときに丁数を変えてみた。 今回はこの作業の様子をご紹介。 さて、丁数を変更した効果はどうだっ…