Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

わかりやすいスタンディング動画 【意識を変える】

f:id:Hakuto-MA:20220120234924j:plain

(出典:Photo AC)
 
これまで多くのスタンディング動画を見てきたが、新たに、これはいい! と思う動画がアップされた。
 
何が良いかというと、体の使い方についてわかりやすく説明してくれていることだ。
 
この動画を見たからといってすぐにスタンディングができるわけではないが、目指すところが明確になる点がいいと思う。
 
ぼく同様、まだスタンディングができない方にお勧めです。

わかりやすいスタンディング動画

これまでにもスタンディングの具体的なやり方や、理論などを解説してくれる動画はあった。
 
しかし、肝心な体のバランスの取り方について、わかるように解説してくれたのはこれまでなかったんじゃないかな。
 
もちろん、具体的なやり方や理論は大切だ。
 
そうやってぼくも練習してきた。
 
そんな中でどうしても体の使い方がよくわからなかった。
 
最初は重心が前に乗り腕が疲れた。
 
体を後ろに持ってくるといいと言われるとその通りやってみるのだが、体に力が入ってその体勢でいるのが辛くなった。
 
そのつぎにできるだけ体の力を抜いてみると少し楽になった。
 
最近ではバランスが崩れた時に修正したら少し戻すと少しだけ長く立てるようになった。
 
ぼくが練習して少し上手くいったのはブレーキをかけて完全に停止する方法。ただし左右には動く。
 
スタンディングにはもう一つ、前後に揺れながら行う方法もある。
 
今回ご紹介したいスタンディング解説動画は、前後に動きながら止まるやつだ。
 
ああ、ぼくもできるようになりたい。
 
この解説動画がいいと思ったのは、自転車を前後に動かしたときに軸となるのは自分の体で、それは体の中心、つまり腰(骨盤と背中)を使っているという説明がとても腑に落ちたのである。
 
ぼくは最近スーパーカブに乗り始めたリターンライダーだ。バイクではカーブのとき、腰で曲がる方向を決めるようなイメージで曲がっている。
 
この動画の説明は、このバイクの乗り方とぴったり付合する。
 
そうか、きっとそうなんだと思ったわけである。
 
さて、ではどんな動画なのか。
 
それは、あの有名なヒルクライマー、篠さんの動画である。
 
 
動画の中からスタンディングのコツを抜き出してみた。
  1. クランクを水平に保つ・・・前足の踵を下げる。後足は膝裏を伸ばす。
  2. ハンドルを切りながらバランスを保つ・・・体を固めない。骨盤と背中だけでバランスを取る意識。軸は自分自身にある。
  3. スタンディングは完全停止ではない・・・その場に自分が止まるイメージ。足で踏まない。
以上、新しいスタンディングの解説動画でした。
 

最後に

この動画を見てますます練習意欲が湧いてきた。
 
いまは前後ともブレーキをかけた方法がちょっとだけ進歩したかなという状態だ。
 
前後に動かすのは先日やっと3回くらい、壁に当てて離れて戻るができたばかりである。
 
いまは初めの頃のようにヘトヘトになることは無くなり、体の力は以前ほど入らなくなった。おそらく篠さんも時間の違いはあるだろうけれど、同じような道を辿ってきたのだと思うと、なんだかうれしい。
 
そして、それが間違いではなかったということがわかり、元気が湧いてきた。
 
スタンディングを練習中のみなさん、一緒に頑張りましょう。
 
では、このへんで
 
 

広告