Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

スマートフォン講座検討会 【第2回】

今日は長ーい1日。
 
午前は今年最後のパソコンボランティアに参加。
 
午後は仕事。
 
家に帰って食事が終わったらすぐにパソコンボランティアのZOOM会議。
 
この会議、8時半から9時半までの予定が10時半までかかった。
 
会議の内容は、来年度の講座に新しくスマホ講座をどのように組み入れるか。
 
どういった内容の講座にするかということ。
 

宿題の案の説明

f:id:Hakuto-MA:20211223232158p:plain

夕食を食べ終わったのが8時半。Zoomには5分遅れて参加する。
 
ちょうど、提出していたそれぞれの案を各自が簡単に説明してくださいという事務局の説明があったるところだった。
 
内容については既に送られていたので事前に内容は確認していた。
 
そのなかで、主なところをご紹介したい。
 
・スマホアプリのLINEの使い方、Google Mapの使い方、写真の撮り方についてを新しくスマホ講座で行う。既存の講座のどれを削るかということは考えていない。
 
・スマホの基礎は手ほどきで対応する。スマホ講座は応用とする。また、アンドロイドスマホと簡単スマホを対象にしてiPhoneはやらない。→ これに対しては反対意見が続出する。
 
・スマホの基礎にネットバンキングやネットショッピングを入れる。→ これは個人情報の問題があるので手ほどきで対応したほうがよい。
(注)パソコン講座とともに困りごとに個別対応する「手ほどき」を受け付けている。
 
・行政手続きをスマホで行うことが増えてきている。操作ができないために情報弱者になっている人たちの助けになれたらいいのではないか。
 
・スマホとPCの連携について講座の中に入れたい。→ 公民館のスマホ講座では、PCを使っていない人が大半だった。また、実際に連携させようとすると、各自がスマホとPCを持参してもらう必要がある。
 
・細かい機種ごとの違いについては省略して、必要なことに絞って操作説明をする。個別の疑問には手ほどき対応とする。
 
・使って便利なアプリについてリストにして紹介する。
 
以上が、主な意見。
 
 

提出案の取りまとめ

f:id:Hakuto-MA:20211223232342p:plain

今回も事務局を引き受けてくれた方が、各自の意見を集約してくれていた。
 
こうした対応は実にありがたい。
 
その結果、概ねスマホの基礎と応用とを行い、応用はLINE、Google Map、写真アプリについての内容とすることで意見が一致。
 
ここで、教える側の問題として、テキストは間に合うのか、講師やアシストが新しい講座に対応できるのかといったことが浮上。
 
公民館のスマホ講座でやっている基礎の内容を当面続けたらどうかといった意見が出た。
 
すると、すでにテキスト案を作成してみたというメンバーがいた。そのテキストがあれば講師の問題はクリアできるということであった。
 
以上、初回ミーティングでは一体どうなることかと思ったが、割とあっさり結論が出た。
 
めでたしめでたし。
 
 
 

最後に

では、あなたの意見はどうだったのか、と聞かれそう。
 
実は初回ミーティングの翌日に自分の案をメーリングリストで送っていた。
 
その後にプロジェクトチーム全員に各自の案を提出するように求められたのであった。
 
そしてぼくの案は今回決まった内容に近いものだったから、全く異論がなかった。
 
更にいえば、ぼくの案ではアンドロイドをメインとしていたのだが、」どうしてもiPhoneを入れたい」という意見が出て、それが通った(ぼくも応援した)ので更に良い結果となった。
 
なお、写真アプリの講座をやるとして、メンバーのみなさんは動画までを含めて考えているのかを確認してみたところ、写真はアプリだけでなく、機種にも左右されるため、範囲を動画まで広げるのは難しいので考えていないということであった。
 
iPhoneじゃなければそれも仕方ないね。
 
では、このへんで
 
 

広告