Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

ホノルルマラソンに出場します! 【初マラソン】

湘南海岸

12月8日、初マラソンに挑戦します!

 

きっかけ

8月末、いろいろあって仕事を辞めた。

精神的に弱り、9月上旬の1週間は熱を出して寝込んでいた。

体調が良くなって、さて、これからどうしようかと考えたときに浮かんだのがホノルルマラソンを走ることだった。

 

調べると今年は12月8日、日曜に開催される。あと3ヶ月、まだ間に合う。

 

現役の頃、職場の仲間からホノルルマラソンを走ったことを聞いていた。たぶん二十数年くらい前のことだったと思う。だから、制限時間がないことを知っていた。そのとき、マラソンを走るならホノルルだなと思っていた。

 

それまで昼休みに皇居の周りを週に2、3回走ることはあった。それも長くは続かず、思い出してはしばらく走ることを繰り返して5、6年くらい続けただろうか。そして30代のはじめくらいで全く走ることは無くなった。

 

定年退職した時にやりたいことを紙に書き出してみた。そのときの一つに挙げたのがホノルルマラソンを走ることだった。そこにもうひとつ付け加えたことがある。それはワラーチを履いて走るということだった。

 

50歳になったとき、通信制の大学に入った。そのスクーリングで出会った先生に人間本来の歩き方について教わった。そのときにワラーチという草鞋によく似たゴム草履について知った。

 

その後、そのワラーチを自作し、散歩の時などに履いて足を慣らした。靴を履いている時と使う筋肉が異なるので、無理をすると足を痛めるのだ。

 

そんなことがあって「ワラーチでホノルルを走る」とやりたいことリストに書いたわけだ。

 

なお、定年後に自転車で日本一周しているときに怪我をして、一時、自宅で療養していた。その時にトレーニングのためワラーチを履いてジョギングをしていた。

 

自転車の旅から帰り、再び仕事を始めると、頭の中にはあっても本気で取り組もうとは考えなくなっていく。できたらいいな、程度になっていくのである。

 

それが、突然の退職。職場には大変迷惑をかけた。だが、体を壊してしまってからでは遅いと決断した。

 

こうして時間ができた。ぐずぐずしてはいられない。今が一番若い時なのだ。そんなことで急遽ホノルルマラソンに出場することに決めた。精神的に立ち直るにもそれが役立ったように思える。1ヶ月ほどかかったのだけれど。

 

 

計画

さて、ホノルルマラソンを走ると決めて、トレーニングの計画を立てた。

まずは5キロから始めて7キロ、10キロ、15キロと少しずつ距離を伸ばしていく。

そして、11月半ばには30キロの長距離を走ってみるというものだ。

 

ワラーチについては、もうだいぶすり減っていたので、次のワラーチを自作し、11月から新しいもので慣らしていく。

 

怪我をしたら元も子もないので、ぜったいに無理はしないこととし、トレーニングとして登山も行うこととした。

 

 

ここまでの練習記録

実際にこれまで行って来たことを備忘録としてまとめてみる。

 

9月18日、練習開始。5キロ、平均ペース8分46秒。高低差44m、テンポ152

9月19日、5キロ、平均ペース7分46秒。高低差34m、テンポ160

9月21日、5キロ、平均ペース7分53秒。高低差83m、テンポ162

9月22日、5キロ、平均ペース7分42秒。高低差37m、テンポ162。雨の中を走り、左足の親指付け根あたりに痛みが出る。

翌日はウォーキング3.7キロ。

9月24日、7.5キロ、平均ペース7分21秒。高低差69m、テンポ169

9月25日、7キロ、平均ペース6分44秒。高低差91m、テンポ169。左足をかばっていたら右足首に痛みが発生。

9月27日、7キロ、平均ペース7分31秒。高低差41m、テンポ160

 

10月4日、7キロ、平均ペース7分02秒。高低差41m、テンポ168

10月5日、10キロ、平均ペース7分13秒。高低差49m、テンポ170

10月6日、10キロ、平均ペース6分33秒。高低差45m、テンポ171。

10月9日、10キロ、平均ペース6分49秒。高低差76m、テンポ173。

10月10日、早池峰山登山。歩行距離14キロ、歩行時間5時間40分。

10月11日、八幡平登山。歩行距離8.4キロ、歩行時間3時間35分。

10月15日、10キロ、平均ペース7分31秒。高低差39m、テンポ164

10月16日、10キロ、平均ペース8分25秒。高低差46m、テンポ156

10月17日、10キロ、平均ペース7分20秒。高低差63m、テンポ167

10月21日、10キロ、平均ペース7分01秒。高低差82m、テンポ178

10月23日、24キロ、平均ペース8分24秒。高低差151m、テンポ156。膝に違和感を感じる。

10月27日、10キロ、平均ペース7分00秒。高低差39m、テンポ169。新しいワラーチを下ろす。

10月28日、7キロ、平均ペース8分38秒。高低差21m、テンポ158

 

11月1日、33.7キロ、平均ペース9分24秒。高低差170m、テンポ139。22キロあたりでエネルギー切れを起こし、23キロ付近で1キロ程度歩いてコンビニで補給する。その後は10分15秒くらいのペースでなんとか走りきる。

11月3日、10キロ、平均ペース6分19秒。高低差94m、テンポ184

11月6日、10キロ、平均ペース6分06秒。高低差63m、テンポ189

11月7日、10キロ、平均ペース6分42秒。高低差45m、テンポ159

11月12日、10キロ、平均ペース7分19秒。高低差80m、テンポ178

11月15日、24.5キロ、平均ペース9分44秒。高低差244m、テンポ138。20キロを過ぎたあたりで左膝が痛くなり、4キロ程度を歩いてバスに乗る。

11月21日、12キロ、平均ペース6分15秒、高低差72m、テンポ184。膝に痛みなし。しかし右足の鼻緒のところに初めてマメができた。

11月22日、11.6キロ、平均ペース6分28秒、高低差58m、テンポ171。靴下を履いて走る。

11月25日、空木岳登山。歩行距離25キロ、歩行時間12時間。

 

 

最後に

ツアーを調べたらすでに満杯だったのでエクスペディアで個別に航空券と宿を手配した。パスポートは切れていたので新規申請。エスタも取得。

しかし、ちゃんと入国できるのか不安でいっぱいだ。

 

それに足の痛みもまだ完全に取れていないし、膝に痛みが出ないかも心配だ。

これまで20キロ付近でトラブルが発生。そして34キロから先は未知の世界だ。

 

しかし何事も挑戦してみなければ始まらない。そしてすべてが貴重な体験となる。

生きていることに感謝して精一杯頑張ってこよう!

 

では、このへんで

 

 

広告