Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

ブログを続けるのが苦しい なんだかやる気が出ないとき

https://3.bp.blogspot.com/-FoOhlH0Mo_g/Wn1V8CYLKrI/AAAAAAABKGg/EiOfzgTZv0YLjeeoe-CVcqNGGfQxJqcSgCLcBGAs/s400/hyoujou_shinda_me_woman.png

ブロガーの皆さま、ブログを書き続けてきたけれど、最近なんだか続けるのに疲れちゃってとか感じたりしていませんか。

 

「ブログを続けるのが苦しくなってきた」とか

 

「なんだかやる気が出なくて」と落ち込んだり、

 

「もう疲れて何もしたくない」と体にも異常がでてきたり、

 

そして「ブログに何を書いていいのかわからない」と悩んだり。

 

今回は、その原因と対策についての話です。

 

【目次】

 

やる気の出なくなる理由

 

これまでブログを書き続けてきたこと、すごいことです。

 

ブログを書くことは大変時間がかかりますね。それに頭も使います。それなのに長い間続けてこられたことに頭が下がります。

 

継続することはとても労力が必要です。それを続けてきたあなたは本当にりっぱです。

 

でも、やる気が出なくなることだってありますよね。

なんだか続けるのが嫌になることだってありますよね。

 


どうしても疲れたのなら少し休んでもいいのじゃないかと思います。


ただ、ちょっと待って。

 

もし、ストレスが溜まっていたり、体が本当に疲れているのなら、まずは睡眠。

 

 

 

とりあえず歩こう

https://4.bp.blogspot.com/-vOwPLozE1eo/V5jHiG1EuwI/AAAAAAAA80g/4JxL0zU2EN4mpavZ9QCtLS_IZ8siEJ8yACLcB/s450/walking2_man.png

睡眠をしっかりとってもかわらない?

 

それでは最近、あまり運動していなかったり日光に当たらなくなったりしていませんか。

 

冬になると、体を動かすことが少なくなります。

 

日照時間も短いので日光に当たる時間も短くなります。

 

だから、ドーパミンもセロトニンも減少してしまうんです。

 

『IDEA HACKS!』(原尻淳一、小山龍介共著)によれば、ドーパミンとは脳内物質の一つで、ドーパミンが放出されているときには、ひとは行動的になることが知られています。逆にドーパミンが不足するとやる気が低下してしまいます。

 

このドーパミンを増やすには有酸素運動をすることが一番です。

 

有酸素運動とは、筋肉が酸素を消費しながら行う運動のことです。これには、水泳、ランニング、ジョギング、サイクリングなどがあり、比較的長時間続けて行う運動です。

 

特に太ももの大腿四頭筋は、大きな筋肉なので酸素をたくさん消費します。

 

そこでおすすめなのが、歩くこと

 

それも少し早足で歩くことがドーパミンの分泌を促してくれます。これならまとまった時間がとれなくてもできますね。

 

すると、今まで感じていた

「もう疲れたよ」

「書くことがないよ」

「なにもかも嫌になった」

「やる気も出ないし体もなんかだるい」

「もうやめちゃいたい」

「プログを書くことに何か意味があるの」

 

このような意欲の低下は、ドーパミンを増やすだけで一気に吹き飛ばしてしまえるかもしれないのです。

 

また、ドーパミンは、行動を習慣化したり、繰り返し訓練したりといった、継続する行動にも影響を及ぼすとのことなので、ブログを書く習慣のためにも重要な脳内の神経伝達物質であることが分かります。

  

さらに日光に当たりながらリズミカルに歩けば、セロトニンという脳内物質も分泌されて、ストレスを軽減してくれたりリラックスできたりします。別名幸せホルモンといわれるように、幸せ気分にさせてくれるのです。

 

この、リズミカルにというのは、「1秒に2歩」というのが、セロトニンを生成するリズムと一致するそうなので、おすすめです。

 

こうしてセロトニンが分泌されると、夜中にはメラトニンが放出されて質の良い睡眠がとれるようにもなります。

 

睡眠についてはこちらの記事も合わせてどうぞ。

challe.info

 

 

 

あきらめないで

 

やる気が出ない? そんなときは歩きましょう。

 

ブログが重荷になっているなら、今日はとりあえずちょっとだけ書くだけでもいいじゃない。そうやって簡単に今日は書いてみよう。


どうしても疲れたのなら少し休んでもいいじゃない。


だって、ひとは波があって当然。いつも突っ張っていたら疲れてしまいますよ。だから無理しなくていいよ。


でもあきらめないで、もうちょっとだけ続けてみましょう。


脳科学者の茂木健一郎氏は言っています。

 

「始めたらやめない、しつこさを持ってみる」ことが大切だと。


「サイレント・ピリオド」と言う言葉があるそうです。


それは赤ちゃんが言語を習得するときに訪れる「沈黙の期間」のこと。黙っているけれど、両親の話す言葉を集中して聞いている状態のこと。

 

この間に赤ちゃんの脳内で自分の言葉で話すリハーサルをしているのだとか。

 

だから必ず、いまのサイレント・ピリオドの状態は抜け出せるはず。そういったしつこい執着心を持ちましょうと『いつもパフォーマンスが高い人の脳を自在に操る習慣』のあとがきに書いています。

 

いまにきっと霧が晴れて明るい日差しが差し込んできますよ。

 

 

 

まとめ

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

最近、いつも楽しみにしている方のブログが更新されていなくて心配しています。

 

仕事や家庭の事情などいろいろとあるのでしょう。でももし、元気が無くなっているのなら、まずは歩いてみてください。

 

あなたのブログを楽しみにしている人がたくさんいます。(あ、ここにも)

 

では、このへんで

 

IDEA HACKS! | 原尻 淳一, 小山 龍介 | 実践経営・リーダーシップ | Kindleストア | Amazon

Amazon.co.jp: いつもパフォーマンスが高い人の 脳を自在に操る習慣 eBook: 茂木健一郎: Kindleストア

 

 

広告