ブックカバーチャレンジ2日目
書名 : 青春を山に賭けて
著者 : 植村直己
中学時代、丹沢の大山登山が授業として行われました。それが面白かったので、そのあと友達4人で表尾根という6時間くらいかかるコースを登りに行きました。当時、ここのくだりはバカ尾根といわれ、木が生えていない赤土の長いくだりがありました(その後植林されました)。季節は忘れてしまいましたが、その日は途中から雨が降り出し、寒かったので小屋に退避してお茶を飲ませてもらいました。ところがそれが有料だったのです。たしか一杯100円だったように思います。無料だと思っていた私たちはびっくりしました。小屋の方は「中学生でお金がないだろうから半額でいいよ」と言って負けてくれましたが。
そして、いくつかのピークを超えてなんとかバカ尾根までたどり着きました。そしてそこを下り始めると、ツルツル滑ってまともに歩けません。終いにはお尻で滑りながら下ることになってしまいました。そうやって下まで降りてきたのはいいのだけれど、あまりに泥で汚れているのでバスに乗るのは気が引けて、駅まで歩くことになりました。雨の中をとぼとぼと皆無口になって歩いていきます。けれど我々はみな達成感で満たされていました。
しばらくして、就職してから再び山に出かけました。やはり丹沢がメインですが、奥多摩や秩父にもよく出かけました。山の本も結構読みました。初めは『単独行』という加藤文太郎氏の本。実はこの辺は記憶が曖昧で、ひょっとしたらこのひとのことを書いた新田次郎氏の『孤高の人』だったかもわかりません。今井道子さんの『私の北壁』なども夢中で読み、すごい人がいるもんだなと思いました。
①できる、できないはともかく、真剣に考え挑戦することが大切。
②「やってみたい、やれるはずだ、必ずやれる」この思いを持つこと。
③不安な時は、小さなことでもいい、今できる行動を起こすこと。
④いろんなことを経験すること。(経験は自分自身の技術となる)
⑤あきらめないこと、どんなときでも決してあきらめないこと。(あきらめるとそこですべてが終わってしまう)