1月18日(土)、曇りときどき晴れ 宿毛市から宇和島市 78.21キロ
出発してまずは片島、大島の方まで行ってみました(一周しようと思いましたが道が通れませんでした)。そこは宿毛湾が港になっていて海上保安庁の船が停泊していました。
高知県宿毛市から愛媛に向かう道は昨日と同じように渓流沿いの道を登っていきます。水がとても綺麗です。
今日は大きな峠をいくつか越えることになります。その1つか2つ目を越えたところで愛南市に着きました。そこのコンビニでお昼にします。
「ピー、ヒョロロロー」と、トンビがたくさん空を舞っている下で弁当を食べました。
その先にきれいな池があったので写真を撮りました。地図を見てみると、なんとそれは海でした。愛媛の海岸はとても入り組んでいてこんな奥にまで海が続いていたのです。ここはリアス式海岸だったのですね。今まで知りませんでした。
入江の海は静かです。筏が浮いていてその上に小屋がありました。
ブイもたくさん浮いていて何か養殖をしているようです。家も海岸のすぐ近くにあって、堤防もないことから、大きな波は来ないということなのでしょう。
宇和島市に入りドラッグストアに入りました。今日は薬を買おうとずっと探していて、やっと現れてくれました。
薬というのはしもやけの薬です。ほとんどの足の指先が大分やられています。痒みはなく痛みがあります。飲み薬は高いので塗り薬にしました。体は唐辛子を食べて温めることにします。
今日はキャンプのできそうな公園を探してやって来ました。けれど、行ってみるとあまりに街中なので断念。近くの道の駅に行くことにします。
では、このへんで。
なお、先日書いた
自転車日本一周してみたいけどこれが不安【体力編】〜ペダリングを見直そう - Hakuto-日記
の中で紹介したフランキーたけ氏から、私が考案した体の動きを感じとる方法について
「かなり良いところに目をつけられたと思います。」
というコメントをいただきました。感謝。
旅の概要はこちらからどうぞ↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
これからも応援
よろしくお願いします!!