Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

発達障害を持つ母親の心の変化について 【TAによる分析】

久しぶりに心理学について。 頻度は減りましたが定期的に研修は受けていて、その研修で話された内容をまとめました。 テーマは、TA(交流分析)による手法で研究された「発達障害の子を持つ母親の研究」です。 それは、研究結果としてだけではなく、当事者の…

『国民の眠りを覚ます「参政党」』がプライムリーディングで無料で読める

参政党に興味があるけどまだよく知らない方。 そして、アマゾンプライムに加入している方。 朗報です。 電子書籍『国民の眠りを覚ます「参政党」』が今ならプライムリーディングで無料で読めるのです。 プライムリーディングとは 『国民の眠りを覚ます「参政…

春の予感とそよ風 【シンシアとAmiとオリビアと】

前回、春一番を思わせる風が吹いたことを書いた。 出かけて行ったのは、とくに「春に誘われたわけ」ではない。 行ってみたら春が来ていることを感じられたのだ。 けれど、ある方のブログを拝見して心にふれたことがあり、気がつかないうちに行動していたのか…

春一番を思わせる風が吹く 【春はすぐそこまで】

今日は立春。 でも実際は少しずつ春になっていく。 先日の2月1日、昼過ぎからかなり強い風が吹いた。 「春一番」か。 いや、春一番は立春以降に吹く風。 けれど植物は春の訪れを知らせてくれている。

今年初のスマホ教室 【熱心な受講生】

先週土曜日の午前中はパソコンボランティアでパソコン講座。 午後は公民館でスマホ教室があった。 どちらもアシスタントで参加。 パソコンはエクセル講座で参加者は1名。 スマホの方は15名の参加者。 こうしてみるとスマホ初心者のニーズが高いことがわかる。…

小名木善行さんはYouTubeでみたままだった 【参政党タウンミーティングin横浜】

1月22日の日曜日。参政党のタウンミーティングに参加してきた。 今回の講師は国史啓蒙家の小名木善行氏である。 国史啓蒙家という聞きなれない肩書きを名乗っている。 単に日本の歴史を知るということではなく、日本の正しい歴史を知って日本を見直そうと…

財務大臣分かってない! 【国債の発行の意味するもの】

お正月は良い天気が続きましたが、最近はパッとしない天気が続いている。 仕事が連休になったらキャンプに行こうと思っていたところ、いつも雨予報。 そこで家に閉じこもって読書やYouTube三昧。 読書では、この前読んだ堤未果氏の「沈みゆく大国アメリカ」…

パソコンボランティアの行方 【来年度で会場閉鎖】

今日(21日は)はスマホ講座の講師の予定だった。 しかし、残念ながら受講者が集まらず、講座は中止となった。 もうすぐガラケーが使えなくなることから、最近は公民館のスマホ講座が増えてきている。 だから、周知不足だったということだろう。 だが、パソ…

ようやく5類 【加藤厚労大臣ありがとう】

今日、このブログをアップする1月20日に新型コロナを2類相当から5類に4月から引き下げられる見通しだ。 このことは18日にニュースになった。 本来は一年前に行われてもよかったのだが、検討すると言っているばかりの政府がようやく一歩踏み出したこ…

御湿りに感謝 【電車で句会へ行く】

しばらく晴天が続きありがたいのだが、ちょっと乾燥しすぎ。 火事のニュースも多いように感じる。 それがやっと先週の土曜日から御湿りがあり、乾燥した肌にもありがたかった。 そんなわけでバイクに乗らず、電車で句会に出かけた。

タープの張り方研究 【河原でテスト】

年末年始の年越しキャンプでオールドタープを張ってみた。 シームテープは剥がれて防水性には難があるけれど、天気の良い日には使えそうだ。 この時の張り方には一応満足しているが、風がある日のことを考えてもう少し隙間を小さく出来ないか。 そう思って実…

俳句会への参加 【成績振るわず】

昨年12月からは日本100名山は小休止。 冬の間は俳句をがんばるぞ。 そう思って句会に参加してきた。 しかし、山に熱中している間、すっかり俳句のことは頭から離れてしまった。 そんなことで頭が俳句モードにもどるには少し時間がかかった。

読書と久々のポタリング 【柏木牧場へ行ってみた】

成人の日に続く連休は晴天であったかい日が続いた。 この連休中に自転車に乗ろう、と思っていたが、空気を入れたり着替えたりするのが億劫でダラダラしてしまう。 土曜日は病院に薬を処方してもらいにいく。 その後いつもの店で昼食。食後にドトールで読書。…

いちばん出番の多いナイフ 【North Man ポケットナイフ】

先日は、時々出したては眺めるナイフのことを書いた。 今回はその反対で、いつも一番よく使うナイフについて紹介したい。 とりあえず、人様に紹介できるようなナイフはこれが最後だ。 さて、いちばん出番が多いとはどんな時でしょう?

登り初めはいつもの大山 【山頂は大賑わい】

我が山と言いたいくらいの山、それが大山である。 伊勢原市と厚木市、そして秦野市にまたがる山で「おおやま」と読む。 わが山と言いたいのは、中学校の集団登山で登った山であり、その後の山登りのきっかけとなった山だからである。 ただ、偉そうにいっても…