Hakuto-日記

定年後を楽しく、生きたい人生を生きる!

スーパーカブが欲しい 【なんと生産終了】

自転車日本一周中に「カブ」の聖地身近島でキャンプをした。 そこで出会った個性的な方々。 当然ながら皆がみな「カブ」を愛している方々だった。 カブ以外の様々なバイクに乗っているひとも、やっぱりカブには惹きつける魅力があるそうだ。 そうした愛すべ…

宮ヶ瀬テストライド 【立ちゴケしたコースを克服】

なんだか急に寒くなってきた。 ついこの前までは夏の暑さに参っていたのに、秋を通り越して冬になったみたいだ。 それでも昼間は暖かい日があった。 そんな日は急いで洗濯物を干して自転車に乗る。 今回は、先日借りてきたSelle SMPサドルをつけて、昨年よく…

初めて渡った橋 【相模大堰管理橋】

現在の平塚に住み始めて27年経つ。 途中2年ほど海老名に住んでいた。そのうち半年は日本一周のたびの空。 これまで通勤で東京へ往復するだけで、地元のことはほとんど知らない。 だから、定年後の今、通ったことのない道をふらふらと歩いたり、自転車に乗…

Selle SMPサドルのテスト中 【テストサドルプログラム】

先日テストサドルプログラムの予約をした。 自転車のサドルって実際に使ってみないと自分に合うかどうか分からないですよね。 お店に行っていろいろと試してきたので、今回はその様子についてご紹介。

緊急事態明けのパソコンボランティア 【受講者がいてこそ】

9月末に緊急事態宣言が解除された。 これに伴い10月からパソコンボランティアによる活動が再開されたが、いまだに受講者がいない。 それでも、個別相談である手ほどきを受けにきてくれる方は数人いる。 おかげでボランティア仲間も集まりがよく、これからの…

TiGRA SPORT スマホホルダーが届く 【自転車に装着】

先日、IPhone SEが壊れたことを書いた。 その代わりに中古のIPhone 8を買い、合わせて 自転車用のTiGRA SPORT のスマホホルダーを注文した。 今回はそのスマホホルダーについて。

テストサドルプログラムを予約 【サドルの形状と痛みのパターン】

スペシャのルーベを買った時についていたパワーサドル。 初めは座りやすいと感じたのだけれど、どうもしっくりこない。 極め付けは、長距離(自分にとって)を乗った時にお尻が痛くなってしまうことである。 サドルを水平から少し前を下げたり、少し高さを下…

TA協会全国年次大会に参加 【HSCの子育てハッピーアドバイス】

10月9日(土)、10日(日)と2日続けて日本交流分析協会(日本TA協会)年次大会が開かれた。 といってもコロナ禍ということでZOOMを使っての開催とあいなった。 本来なら、今回は広島に集まって行われるところだったが、各々の自宅のパソコンまたはスマ…

IPhone SE よさらば 【画面が剥がれた】

ずっと大事に使ってきたスマホのIPhone SEとお別れする日がとうとうきてしまった。 それは何の前触れもなく突然やってきた。 何だか上の方から明かりが漏れている。何でだろうとよく見ると、上の方から画面自体が剥がれてきている。 調べると他のSEでも同じ…

丹沢 二ノ塔・三ノ塔登山 【山の歩き方を実践】

少し負荷をあげようと、上りがキツイ二ノ塔に登ることにした。 丹沢表尾根の縦走を2つのピークだけで下りてくるショートカット登山である。 今回は、ユーチューブで勉強した山の歩き方を実際に試してみるという目的もあった。

アライテントのシームリング 【下手くそでがっかり】

前回書いたように、久しぶりのパソコンボランティアのために早起きする。 早く起きなくちゃと思うとなかなか眠れない。 ほとんど眠れないままにパソコン講座会場へ。 そのため翌日は目が覚めたらお昼。 さて、今日はどうしようか。 自転車に乗るにはちょっと…

パソコンボランティア再開で思う 【自民党総裁選結果との関連性】

緊急事態宣言が解除され、10月1日よりパソコン講座の会場が使えるようになった。 そして昨日の2日土曜日、解除後初のパソコン講座があった。しかし、受講生の募集を行っていなかったため、受講者は0人だった。 それにしても前回の開催から約2ヶ月。久しぶ…

鎌倉光明寺でピアノ演奏 【湘南海岸を行く】

鎌倉にお気に入りのお寺がある。 材木座にある浄土宗の大本山で光明寺という。 立派な山門を潜ると正面に本堂があり、その横手に美しい庭園がある。 庭園には蓮池があって、本堂から開山堂への渡り廊下がこの池の淵を通っている。 この渡り廊下あるいは渡っ…

最近の自転車生活

なかなか毎日とはいかないけれど、少しずつ自転車に乗るようになった。 今回はそんな自転車生活をすこしご紹介。

ダイソーメスティンの焦げ落とし 【根気が必要】

前回書いたように、ダイソーメスティンで炊飯して真っ黒焦げを作ってしまった。 この焦げ落としが意外と厄介だった。 小さな鍋に対してかなりの時間をかけて必死でこそげ落とすことになる。 しかし、なんとか落とすことができた。今回はその報告です。